paradoxriderの日記

バイクや車、カメラなどのことに触れていきたいと思います

戦の名残り探訪 2022/7/30

先日仕事帰りに、呼ばれたような気がしてお宝ショップにふらふらと入りました。久しぶりに来たということもあり、腰を据えて宝探しをしてみようとフィギュアコーナーに足を踏み入れると・・・

 

見つけてしまったのです、彼女らを。

左から トウカイテイオ- スペシャルウイーク サイレンススズカ

 

どうです、このお値段! 先日秋葉原で見た値段の半分程度です。 とはいえこのあたりの店では¥1200ぐらいで売っているところもザラなので、あまりありがたみはないのですが。

 

「高くてもそれを買う人は一定数以上いる」大都市とは違い、地方都市では人口が少ないのでそれだけ購買層の数が少なく、それによる売れ残りの発生を減らすため仕入れ数を減らします。そうすると商品が露出しにくいので購買欲が上がらず売れ行きが下がる、それによる売れ残りの発生を減らすため仕入れ数を減らす・・・という悪循環から脱せなくなることがあります。

 

それを防ぐためこの店では、「商品の回転を増やす」、「販売実績を増やす」「客寄せパンダにする」などなどの理由もつけて、時々こんな太っ腹な価格設定をしてくれます。時期は「カネと時間に引き締め感のない」時です。家族、とくにお子様の鼻息が荒い時ですね。

 

今がチャンス。次の週末も宝探しに行こうと思います。荷物の事も考えて、今度はクルマで。バイクの洗車は持ち越しかな。

 

あ、ヤバい、ウマ娘コンプしたくなってきた・・・

 

 

先日、

 

paradoxrider.hatenablog.com

 

で買ったTシャツを着て仕事をしていると、他の部署の人に声をかけられました。その人も同じものを持っているとのこと。同好の士が同じ職場にいて嬉しく思います。

 

その人と話しているうちに、他県でも紫電改を展示している所があることを思い出し、脊椎反射で「そこへ行く」ことに決めました。いやぁ、大脳を通さないと決定が速い速い。

 

 

当日は休みでしたが 5 時半起床、痛恨の二度寝のために 7 時出発。大量の汗をかく日々が続いたので、疲れがたまっていたのかもしれません。気を取り直して出発です。行きは瀬戸中央道 → 山陽道というル-トです。

 

バイクで行くつもりでしたが、天気予報では午後から天気が崩れ、最高気温は35℃とのこと。・・・やめとこ。今日は WRXSTI の出番のようです。

 

「片道 200 km なら高速は使わない」がワタシの原則ルールですが、R2 は例外です。この道はワタシにとって単に移動するだけの何も面白くない、ただただしんどい(+暑い)だけの苦行の道なのです。R1 のほうがまだマシ。「道が合う・合わない」ってあると思いますが、R2 は後者の最右翼です。

 

高速道では寝ぼけた頭に喝を入れるべく、糖分を摂取しながらのんびり走行。休日だけあって交通量はそこそこ、でも右車線キ-パ-は多数といった状況でした。

 

他人に「クッソ邪魔!」と思われることに鈍感な人が増えてきているような気がします。「ひとりひとりは大切な存在で、尊重されなければならない。なので当然自分は優先されるべき」と思っているようですが、他人のことにはお構いなし。反面教師や地雷には事欠かない世の中になっていますねぇ。用心用心。

 

 

加古川北IC で out 。県道を通ってまずは L 型防空壕の見学へ。ここは道路工事のため撤去されるとのことなので、その前に観ておこうと思いまして。

 

ちょっとわかりにくいところにあったのですが、工事を請け負っているであろう土木会社の方々が道端に立って案内してくれたので、難なく到着できました。暑い中お疲れ様です。

外観

 

内部へ

 

壁のコンクリ-ト幅 30cm 天井は40cm

 

排水溝 入り口下の左右には排水口

 

道路をつくるためとはいえ、これほどのものをつぶしてしまうのは惜しいです。ここ加西市は戦争遺構を売りにしているのに。地域の利便性を考えると、外部の人間がとやかく言うことではありませんが。

 

 

近辺の遺構も見てみましょう。

いろいろな防空壕 最後のは民家の敷地内に

 

対空機銃座

 

巨大防空壕

 

爆弾庫 中は意外と狭い

 

姫路海軍航空隊入り口跡 下は門柱の一部

 

ちょっと移動して

滑走路跡 まあこれだけ広けりゃ勝手に使う輩もいるでしょう

 

鶉野飛行場資料館 受付のおっちゃんは飛行服着用
3枚目は手ぬぐい この五省は好き
4枚目は戦艦大和が最後の出撃の時に掲げていた幟に印された言葉

 

無蓋掩体壕

 

ようやく今回のメインイベントです。

sora かさい

 

中に入ってみます。なんと無料!

紫電改

 

97 式艦上攻撃機 爆装ってオフセットさせるんだ・・・

 

これを見るためにやって来ました。大満足です。

 

愛媛のものと違って、こちらの紫電改はきれいです。「見る」ならこちらの方がいいですね。「感じる」のなら愛媛の方ですが。

 

こちらの施設にはあまりグッズがありません。地域活性化拠点施設なので、情報発信や特産物の販売が中心で、紫電改関係のものは「ついで」扱いです。地元のおいしいものを手に入れるにはもってこいですが、もうちょっと充実させてほしいですね。

 

 

ここで 12 時。帰りましょう。往路では2時間強かかりました。帰りは急がないので下道を使います。R2 を使うのがいいのでしょうが、最初に書いた通りなので別の道を使います。R372 で姫路へ。渋滞する市内をなんとかクリアし、R250 に入りました。

 

この道はワインディングありシーサイドロ-ドありで退屈しません。見て楽しい、走って楽しい良道です。漁港やカキの養殖場、造船所がたくさんあると言えば道の様子がわかってもらえるでしょう。ただ道が狭いので、ペースカ-がいたらアウトです。

御津漁港

R2 を使うより走行距離はだいぶ伸びますが、精神衛生上はこちらの道の方が良いです。ほとんど信号機もなく、ゆったりした気持ちで西進することができました。

 

途中から岡山ブル-ラインに入ります。本州にわたるフェリ-の使い勝手が良かった頃は、有料だった時からよくこの道を通っていました。でも夜に走るときは怖かったです。街灯もなく真っ暗でしたから。

 

ここを走るのは久しぶりでした。トイレ休憩のため、ワタシの記憶の中では常に大賑わいだった「黒井山グリ-ンパ-ク」に寄りましたが、案の定・・・

 

昭和感あふれる遊び場 営業停止はコロナのせいではないと思いますが・・・

 

みやげ物売り場は充実していました。さすがは道の駅。

夕食として購入 おいしかったです

 

その後、この道は R2 と合流し、忍の一字で早島まで頑張って走って瀬戸大橋に入り、4 時間かけての復路が終了しました。見たいものが見れたしドライブは楽しめたしで、充実した1日でした。

 

 

本日の走行距離:346.8 km

 

 

 

ではまた。