paradoxriderの日記

バイクや車、カメラなどのことに触れていきたいと思います

日本紀行 第30回 兵庫

いよいよ来ました、兵庫県。さて書くぞと勢い込んだら・・・写真がない! DVD に焼いていたはずなのだが見当たりません。手元に残っているデ-タは

 

paradoxrider.hatenablog.com

この時のだけ・・・。ということは今までにも写真が無かった県のはその DVD が入っているスピンドルの中にあるのでしょう。ちょっと探すのは大仕事になりそうなので、申し訳ありませんが今回も写真ナシで書かせていただきます。ついでに調べたところ今後の他のいくつかの県の写真データも当たりませんでした。

 

記憶には残っていますが、写真がないとあとから見て記憶がビビッドに戻るということができなくなります。  本腰入れて捜索を開始するか、どこかからひょっこり出てくる幸運に身を任せるか・・・。めんどくさがり屋のワタシは後者になりそうです。

 

 

愛想のないブログになりますが、想像の翼を広げて読んでいただければ幸いです。ではどうぞ。

 

とは言ってもこの県へ遊びに行きだしたのは大学を卒業してからです。それまでは帰省やツーリングの途中で通過する県でしかなかったのは他の県と同様。大学が関東だったので、わざわざ地元に近い関西圏をツーリングエリアにする気はありませんでした。

 

当時はまだ山陽道が全通しておらず、姫路バイパスや加古川バイパス、竜野バイパス、R2 などを走り継いていたものです。東へ向かって走るときは、早くも四国に近いこのあたりで時間と体力が削られることに相当イライラしたことを覚えています。特に夏はなおさらでした。その後瀬戸大橋や淡路鳴門海峡大橋の開通、山陽道の延伸が続き、そのストレスはなくなりました。

 

地元に戻ってからは、バイクで淡路島一周をしたり垂水のアウトレットモールに買い物に行ったりとかして兵庫の端っこへはよく訪れていましたが、兵庫の本陣「神戸」に行くようになったのはずっと後のこと。やっぱり「オシャレでシュッとしているブルジョアの街」というイメージが強かったため、田舎者を自覚するワタシは遊びに行くことに腰が引けていたのです。

 

 

そうこうしているうちに阪神・淡路大震災が起きました。地震発生時、ワタシはインフルエンザで唸っていましたがかなりの揺れで目が覚め、天井からぶら下がるライトが落ちやしないかと手で支え、揺れが収まるとホッとして再び夢の中へ。高熱のため時々目が覚めて点けっぱなしのテレビを見ると、そのたびに画面に映る死者数情報にぞっとしたことをはっきり覚えています。

 

この後の報道各社の取材姿勢を見て、ワタシのマスコミに対する不信感が確定しました。

 

 

神戸に行き始めたのはその数年後、復興が進んでからのことです。当時の相方が神戸によく行ってたので、それに付いて行ったのが始まりでした。行き始めた頃はまだ震災被害があちこちに残っており、そのリアルな姿は私が認識している常識からあまりにも程遠く、現実離れした光景にまるで映画のセットを見ているかのようにさえ感じました。

 

 

それ以来ちょくちょく行くようになりました。初めはおっかなびっくりで遊びに行っていたのですが、行くたびに印象は右肩上がりの急上昇。思った通りオシャレでバタ臭い街ではあったが、大阪の影響もあってかお好み焼きソースの香りが加わったような親しみやすさを感じました。このあたり、横浜とは違いますね。

 

それに味をしめ、数カ月に一度のペースで行くようになりました。交通手段はもっぱらバス(カワサキワ-ルドに行くときはさすがにバイクですが)。神戸行の路線には 4 社 が参入していて運賃が安く、パークアンドライドが充実していて余分なお金もかからないというのが一番の理由です。それをいいことに往復回数券を買ってもすぐになくなってしまうぐらいのピッチで遊びに行っていたものです。

 

 

現地では、湾内観光船(かなり揺れる!)で潜水艦を見学、南京町で食べ歩き、元町でショッピング、山の手では異人館を見ながら歩くというお決まりプランも出来上がり、夜はポートタワーあたりで夜景撮影をして一日を締めくくっていました。じっくり楽しみたければ泊数を増やし、大阪行きをプラスしたこともあります。

 

その中でもいちばん力を入れていたのはショッピング。他の地域に比べて紳士物の服の種類とサイズ揃えが豊富だと思います。ちょっとおしゃれな服を手に入れたいと思っても地元のデパ-トではサイズが合わない場合が多い上に、落ち着いた、年齢相応の服を買おうと思うと冗談のような値札が付いているものばかり。なのでそのテの服はすべて神戸で買っています。よく行く所は大丸神戸店モトコ-(元町高架下商店街)かな。特に後者では、掘り出し物や見たことのないものが売られていることが多いので外せません。駅から離れるにしたがってちょっと怪しい雰囲気になる所もワタシ好みです。 

 

「食」といえば「神戸牛!」と言いたいところですが、食べたことはありません。ちょっとお値段が・・・。ワタシの大好物は「そばめし」です。あのジャンク感がたまりません。神戸のオシャレな香りにソース味をぶっ込み一気に大阪側に引き戻すことで、田舎者に対して敷居を下げてくれる優しい奴なのです。他にはモトコー内とか駅近くとかにある小さな店に行くことも多いですね。シュッとした感のない店で食事をして、華やかさとのギャップを楽しんでいます。その後南京町で軽く食べ歩きをするのがルーティンですかね。

 

 

コロナ禍で足が遠のいたということとバイクや車でのお出かけが増えたことで、行くチャンスが減ってしまい、今では神戸(三宮?)とは少し距離をおいた間柄になっています。しばらくご無沙汰なのでそろそろ行きたいとは思っています。街歩きがメインなので、暑くなる前がいいかな。 6月あたりどうでしょう?

 

 

高校時代に行きたいと思っていた大学が兵庫(西宮)にあったのですが、諸般の事情によりそこへの進学は断念しました。なのでこの県はワタシにとって未だに「憧れが届かなかった県」なのです。そこへ敢えて行くのはリベンジという気持ちがあるのかもしれません。とは言ってもワタシが主に行っているのは神戸がほとんどなので、近い県ではありますがよく知っているとは言えません。なので他の地域、特に内陸側にバイクで行ってみたいと思っています。日帰りでも行けそうですしね。実行できたらブログに載せます。今度は写真付きで。

 

 

では。

 

補足

漫画うちのトコではの「夢の架け橋」では泣けました。ぜひご一読を。

ちょっとお出かけ 4/20

気温が高いです。 まだ 4 月なのに天気予報では毎日のように「 6 月並みの気温♪」と伝えられているのはどういうこと? 今は仕事中は上着は着ておらず、何ならネクタイも外したいぐらい。もうクールビズモードに入ってもいいくらいの気温になってしまいました。桜の開花は遅らせるだけ遅らせといて、それが終わったらしれっと気温上昇にターボがかかっています。まったく、神様のやることはわからないですね。でもこんなこと言ってると「それなら!」と寒さを再召喚するかもしれませんので、余計なことは言わないようにしましょう。

 

今後も風邪、コロナ、インフル、花粉というやつらが手ぐすね引いて攻撃準備をしているのだから、まだまだ油断はできません。せっかくの GW が寝たきり状態にならないよう、皆様もご自愛ください。

 

 

先週末は広島へ行く予定を立てていました。買ってあった「海軍さんの珈琲」が賞味期限切れになっていたことに先日気付き、新しいのを購入するのが目的でしたが、前日に天気を調べると、こちらも広島も雨。朝もう一度確認すると、こちらで雨が降り始めるのは夕方からとなっていました。よっしゃ、大丈夫だと思い用意をしながら広島の天気予報を見ると、午後から雨。

あらら・・・。来週に延期だな。

 

今日は車でうろうろすることにしましょう。ではその様子をどうぞ。

 

 

遠出をしないと決めたらついダラダラしてしまう。せっかく朝 5 時に目覚めたのに台無しだ。結局、出発は 7 時過ぎ。せっかくの休みなのに時間を大切に使わなかった自分に喝!

さあ、行きますか

 

休日なので気持ちが緩んでいるからかもだが、ハラが減った・・・。平日は全く空腹を感じず、今月に入ってずっと昼食を食べていない。なので休みの今日は久しぶりにラーメン屋のハシゴをしてみるか。そうと決まれば時間のロスを減らすため、まずは朝早くから開いている伊吹いりこセンタ-へ。

 

まだ通勤ラッシュ前なので順調に進み、 8 時前に着く。

ちょっと離れたところにある駐車場 路駐、ダメ、ゼッタイ!

ひと仕事終わった魚市場

お店に到着


ここでは今までにいくつかのラーメンを食べてきたが、この時間でないと食べられないものもある。

朝限定 1 coin で安い!

コレを食べてみたかったのだ。今回ワタシは煮干しそばセットを頂いた。

煮干しそば

セットのたまごかけごはん あわせて¥600 也

 

いやあ、魚介系ラーメンのど真ん中を行く味! さっぱり味なのでひと仕事終えた漁業関係者も朝からズビズバいけると思う。 朝一で濃厚はちょっとキツイだろうからかな。 かと言って決して薄いわけではなく、味をきちんと出しているのはお見事としか言いようがない。サイズは小であったが、たまごかけごはんの分もあるのでちょうどいい量になった。ごちそうさまでした。

 

でも「いりこ」と「煮干し」って同じものなのでは?味の違いは使う量の違いなのか?

 

落ち着きを取り戻した朝の漁港の風景、好き



時間はまだ 8 時半。もう一軒も余裕で行けるな。R377 経由で K5 に入り讃岐山脈越え。国道を使えばトンネル経由ですぐ越えられるのだが、山越えを実感できるワインディングがあるこの道じゃないと物足りない。楽しく走って吉野川近くまで下りて K12 を東進すると、とたんに車の流れが悪くなった。トラックが多いのでしょうがないか。

 

 

まずはいつものお宝ショップによって軽く買い物を済ませ、

ごちうさ」と「艦これ」 当然すでに持っているが、スペアということで

 


K1、K30 で三八田宮店へ。久しぶりな気がする。

11 時前で客の入りは 8 割

朝食べてから体を動かしていないので小にしておく。

肉はバラで

では、いただきます

ごちそうさまでした

こういう自制が効くようになったとは。大人になったものだ。でもソフトクリ-ムはしっかり食べとく。

素朴な味

 

 

来た道を戻り、次のお宝ショップへ。意外なものが安く買えた。

これはお買い得品と見た!

 

 

K12 を戻る途中の店でも小さいものをゲット。

SPY✕FAMILY」のものはだいぶ値段が下がってきた 「艦これ」は底値かな 

 

 

最後に、地元に新しくできたお宝ショップに行ってみる。

ヤマダ電機 こういう形態、多いよね


今日がプレオ-プンの日だそうだ。15 時過ぎに着くと周囲は駐車場に入る車で渋滞している。まあ開店初日だとこうなるな。なんとか車を入れて中に入ると、たくさんの人・ヒト・ひと。みたところ 6 割が家族連れ、2 割が学生、1 割がカップルといった感じ。ワタシのような人種は残りの 1 割かそれ以下かな。

 

しかしいつからこのテの店がこんなに明るく健全になったのだろう?私がお宝ショップ行脚を始めた頃は、カタギの人たちが入れるような雰囲気や明るさではなかったし、入ろうとしてもヲタク臭の漂う商品やそれに負けず劣らずのオーラを放つ客がいるため、その結界を破ることはほぼ不可能に近かった。なのでたまに間違って迷い込む客は周囲から異質なものを見る目で見られていたものだ。

 

やはりガチャガチャの普及とライトヲタクの台頭が大きいんだろう。ビジネスチャンスとしてはいい結果を出したのだろうが、今となっては売り場に漂っていたあの濃密な空気が懐かしい。

 

といいつつも、ここでも 2 つお買い上げ。品揃えや価格設定はフツ-で特に目新しさは感じない。徳島の系列店の方が魅力的だ。あくまでもプレオ-プンなのだからしょうがないか。

「青ブタ」と「終物語

 

 

食事とお買い物で、思った以上に充実した一日となった。多少めんどくさくても、家でゴロゴロせず外に出てみるものだな。でも次こそはバイクで!

 

 

本日の走行距離:266.3 km

距離的にもちょうどいい

 

後日知ったのだが、徳島に「徳島ラ-メンミュ-ジアム」なるものができたらしい。これは行かなきゃな。

 

 

では。

新年度、しんどさ MAX・・・

今、主に使っているコンデジSONYDSC-RX100Ⅲです。大きさや性能に文句はなく、バイクツーリングやお出かけ時に大活躍。使い始めて 5 年以上になりまして、この結果、濡れる、汚れる、傷つく、落とすなどして満身創痍なので買い換えようとしたのですが、満足できるものは生産中止などの理由で他社にはもうありません。なので買い足しを考えていたのですが、高い! 8、9諭吉は当たり前になってしまっています。10 年近い前のモデルなのに値上がりしているのです。いまだに販売されている 1 インチセンサーのコンデジは RX100 シリーズだけだからでしょうか。

 

まあ待ってりゃ値段は下がるだろうと思っていたら、なんと 2 月にディスコンになっているではないですか!! さらに値上がりしそうなので、楽天ポイントの助けを借りて未使用品の RX100Ⅲ を買い足しました。この機会に従来品は メンテナンスをしてもらってバイクツーリング用、新規品は旅行用として使い分ける延命策を取ろうと思います。浮いたと思っていた GW 前半の旅費が全部もっていかれたのは痛いですが、仕方ないですね。もし新型が出るとしてももっと高いだろうし。スマホカメラに押されてのコンデジ不人気は聞いていましたが、SONY の力をもってしてもその流れには抗えないのでしょうね。諸行無常・・・。

 

 

さて、新年度が始まり、はや 3 週間が経ちます。新しい職場にはだいぶ慣れましたが、まだ違和感ありまくりです。

 

今までの勤務歴の変遷を例えて言えば、

長年八百屋をやってきて、仕事もわかり自分のスタイルができてきた時に転勤。それでもノウハウはわかっているので特に問題はなかった。ところがある日、魚屋をやれと言われ、ショックを受けつつも試行錯誤を重ね、ようやくその経営の課題とその解決法がわかり、定年までの数年はそれに取り組もうと覚悟を決めていたところに、「じゃあ八百屋にもどれ」と言われた気分。

という感じです。結局、だれも予想をしていない、我々の職業の中でも例外的な、まさかの異動命令だったので、心の準備や切り替えができていないまま転勤してしまった結果、ワタシの中では前職場に対する愛着やこだわりが成仏していないんだと思います。

 

転勤先はかつて勤めていた所なので「出戻り」なのですが、当時の雰囲気とは全く違っていました。今の方が断然いいです。それでもその場所の風景が視界に入ると、毎日のようにいやな思いをしたり口論が絶えなかった状況を思い出してしまうのです。一種のトラウマですな。自分の手柄を上げるため同僚をいいように使う、頼まれたことは断るが自分は平気で頼みごとをする、自分のグル-プにいない人の悪い噂を流す、などなど。それらのことで同僚や上司に何度声を荒げたことか。見て見ぬふりをしたり黙って我慢していればよかったのでしょうが、ワタシの堪忍袋の糸は細かったようで・・・。結果、八百屋から魚屋に転身させられたんですけどね。

 

そんなふうにヘタに昔のこと( 15 年前!)を覚えているだけあって、変化した今の状況に余計に混乱しています。それに加えて今の業種には 10 年近くのブランクがあるので、「段取り」と「塩梅」を忘れてしまっているので、日々落ち着かず、精神的に非常にキツいというのが本音です。

 

それらはしばらくすると思い出すでしょうが、前職場とは全く違う年間のタイムスケジュール、聞いたこともない職務上必要なツールや用語には当分苦労させられると思います。ワタシの不在の間に仕事のスタイルがかなり変わってしまったようで、まさに今の気分はつづらを開けた浦島太郎といった感じです。

 

さらに問題なのは、前年度に予約を済ませていた遊びの予定のほとんどに赤信号がついたことです。早速、 4 月末の連休のツーリング予定は消滅しました。休日にも関わらずお仕事をしなければならないんですって、代休ナシで・・・。ブラックさは変わっていないようで何よりです(怒)。

 

8 月の北海道ツーリングにも暗雲が立ち込めています。いつもの日程である 8 月の後半には行事が入るらしいのです。7 月にならないとそれらの日程は決定しないということなので、ツーリングの予定を変更するには間に合いません。「完全実施」か「全面中止」かというメリハリの効いた選択を迫られることでしょう。他日にまとめて仕事を引き受けることでなんとか同僚の理解が得られたらいいのですが、難しいかもしれません。

 

日々の業務が忙しくても、それを紛らわせるイベント(ワタシの場合は出かけること)があれば乗り切ることができますし、実際乗り切ってきました。でも今年の状態ではそれが危ぶまれています。吸気の割に排気が少なく、マフラーが詰まっているような感じとでもいいましょうか。このままでは吸気効率が下がりコンディションが悪くなるのが目に見えています。

 

就職してから今まで、仕事の関係で 8 月にお楽しみの企画を入れられなかった年は 2 回。いずれもその 1 年以内には入院しています。偶然かもしれませんがダウン率 100 % なのでそんなジンクスが心配です。

 

まあ今年は何とか乗り切っていこうと思っていますが、来年度の異動希望は出します。 1年 で異動できる可能性は低いのですが、とにかく勝負はやってみないと。とりあえず今年度は「次の電柱まで荷物持つのはオマエなー」と言われていると思って我慢の修行と割り切り、這いずりながらなんとか過ごしていこうと思います。

 

 

長々とした弱音・愚痴を書いてしまい、すみませんでした。こういうのは今回で終わりにするつもりです。でもまたブチギレ事案が起こったら、申し訳ありませんがお付き合いください。

 

 

では。

恒例、春の東京行き 2024/3/26(最終話)

長々と引っ張ってきましたが、いよいよ最終日になりました。 東京への 3 泊 4 日の旅という日程はレアケースなので新鮮でした。その最後の日の行動です。どうぞ。

 

 

3/26

 

5:00 に朝食を頂き

ちょっとセーブ気味で

 5:30 チェックアウト。京急羽田空港へ行く。

この時間でも乗降客は割と多い

 

羽田空港 今から出発する人たちがたくさん



今回はキャリーケースを持って行っているのでそれを預かってもらおうとしたら、チェックイン機がいうことをきかない。やっとの思いで係員をつかまえて話してみると、

・機械では出発 9 時間前にならないと受け付けない

・天候不順で飛ばないかもしれない

という理由があった。ならそのメッセージを画面に出すようにすればいいのに。

 

これは欠航になるかもしれないので対策をしとかないといけないな。とりあえず午後まで様子を見よう。荷物はコインロッカーへ預けておく。

 

 

京急で品川まで戻り、山手線で目黒下車。7 時すぎの山手線は混んでいない。やはり時間によって差が大きい。早めに出てきて正解だったな。

 

咲いていない桜を見るため目黒川へ向かう。雨の中、駅から坂を下って歩いて行ったが、見事なくらい桜が一つも咲いていない。予想開花日は 4/2 と昨晩のテレビで言っていた。ということは 2 週間くらい遅れてるな。それでも端っこまで歩いて戻ってきた。ここまで花が無いという潔さ、それに応えるべく目黒川の桜のの写真を約 2 時間撮った。 

開花前の花見 粋だねぇ(涙)

キミの咲いた姿は来年見せてもらおう

 

で、今年もぼんぼりを見せてもらった。

名物のぼんぼり

ロ-カルなものからイミフのものまでバリエ-ションが広いのでひとつひとつ見ていくのが楽しい。特に今年は推し系のものが多かったような気がする。

 

これ、書く人も面白がっているだろうな。最後に悲痛な叫び系を一つ。

勤め人、あるあるだな

 

 

ああ、撮った撮った(ヤケクソ)。 降り続ける雨の中、ダラダラとした坂を登り駅に向かい、再び山手線に乗る。次は上野だ。東京芸術大学美術館でやっている大吉原展を見るため。

上野公園 桜をアテにした旅行客多し

あ、ちょっとだけ桜が

東京芸大


今日から開催だが以前から悪い意味で話題になっていた。さて実際はどうなのだろう? 早めに着いたので開館と同時に入館できた。

無事入館 開館前は行列ができていた



なかなか、というか、かなり良かった。時代劇でしか知らなかった吉原のことを歴史的、文化的な面から知る事ができた。吉原といえば華やかさがクローズアップされがちだが、負の面についての展示もされており、観る者に清濁合わせ飲ませて当時のありのままの吉原を知ってもらおうという意図が感じられる展示だと思う。企画名だけで非難した自称文化人や自称活動家の方々、己の浅はかさを思い知り恥入ってほしい。あのバランスの取れた展示群のどこが今後の性差別に繋がるというのか?とりあえず文句を言って注目や支持、活動資金を集めたいのがミエミエだ。

 

全部見終わるのに 3 時間かかった。数、質共に非常に高レベルだと思う。

撮れたのはこれだけ

 

 

気持ちを落ち着かせるために休憩している間に航空会社の HP をみると、相変わらず「飛ばないかもしれない」表示。雨降ってるし、桜は無いし、見るもの見たし、もしこの上東京でもう一泊となるとお金もかかるし。一番の問題は、これ以上年休を使うと北海道ツーリングに支障が出るかもしれない。ということで、便変更は無料とのことなので、早い便に振り替えることにした。そうと決まればもう羽田に行かなくちゃ。

大雨の上野公園を通り、駅まで

 

京浜東北線、モノレールと乗り継いで空港に着くと大混雑。平日なのになあ。春休みだからか、それとも運航が不安定だからか。こんな時に限ってトラブル発生。今度も機械を使ってのチェックインができなくなっていた。「予約がない」というメッセージが出たのに預け入れ荷物用のタグが出ないままチケットが発行された。見渡してみると、自動チェックイン機の 3 割が使用不可の状態なのに係員は不在。やっと捕まえても「お待ちください」と言われ 10 分以上待たされ、やっと来たと思ったら途中で待ち構えていた他の客の対応に追われていた。

 

結局 30 分くらい待たされる結果となったが、マシントラブルの原因は不明のまま。もしかしたら便変更したのが原因かな? 係員が端末に入力することで荷物タグが発行され、チケットはスマホQR コードがそのまま使えるようになった。 早めに空港に来ていてよかった。今回ばかりはせっかちな自分の性分に助けられたな。

 

飛行機は結局 15 分遅れで出発し、20 分遅れで到着。

まあ、この天気じゃなあ

またもや 737  違う機体に乗れるのはいつの日か?

大雨の中、出発

着陸よーい!



この時間の便で帰ってくるのは初めてなので、明るいうちに着陸するのに違和感を感じつつ、帰宅して夕食、片付け、洗濯を済ませる。

 

 

さて、録画していたアニメを観るかと思ってスイッチを入れると、調子が悪かったらしく日、月の番組が録れてなかった・・・。最終話なのになあ・・・。散々な年度末となった(号泣)。

 

 

本日の歩行距離:12.8 km

 

今回の撮影機材:NIKON D750+NIKON28-300

                             SONY DSC-100RXⅢ

 

 

今回の振り返り

 

東京モーターサイクルショー、よかったです。昨年はまだコロナ禍の影響が残っており、各メーカーもどんな展示にすればよいかという迷いが見られたのですが、今年は「こんなもん作ったぜ、見ていってくれよ。またがってもいいぜ、次の愛車にどうだい?」という、いつものオーソドックスなショーに戻ったようです。また、ブースごとの展示やトークショーにも工夫が見られ、客足を止める効果を上げているようでした。SNS登録でグッズ配布というのもその一例です。登録中は立ち止まるので混雑し、それに引き寄せられるように更に人が集まるという効果を産み、ブースを見に来る人が増えるという結果をもたらせます。たんにネット拡散だけを狙っているわけではないのですね。

 

また、例年より外国人がたくさん来ていたように思えます。 4 大メーカーがある日本での地元開催であるモーターサイクルショーなので、海外のバイク乗りも興味があるのでしょう。そこで気になるのは配布グッズのショボさと販売グッズの少なさです。特に販売については、ショースペースとは別に販売スペースを確保し、そこでショーで展示されたものを買えるようにはできないものでしょうか。キッチンカーの充実具合より劣っているように毎年感じています。

 

 

桜、残念でした。モーターサイクルショーの時期に桜がないなんて今までなかったと思うのですが。でも考えてみれば、最近でこそ卒業式=桜というイメージですが、昔は入学式=桜でした。なのでもしかしたら季節が正常にもどったのかもしれません。となると、今年の夏の北海道は昨年と違って過ごしやすいかな。期待しておきます。

 

ワタシにとっての桜は冬を終わらせるもの。なので桜が咲かないと一年が終わりません。なので年度末に転勤命令が出てショックを受け、それを引きずったま東京観光に行ったものの割り切るきっかけとなる桜は沈黙したまま。なので気分は低空飛行のままの年度末旅行になったのが残念です。次に遊びに行く時はすっきりした気分になっていればいいなあと願うばかりです。ダウン状態の文章ですみません。

 

 

では。

桜、まだあるかな? 2024/4/13

つい先日まで「桜!、さくら!」と大騒ぎしていながら、散り始めるともう知らんぷり。いやいや、まだ頑張っている桜もあるかもしれないじゃないですか。ということで1年の終わりの名残を探しに行くことにしました。そうすることで楽しかった昨年に踏ん切りをつけることができればいいな・・・。

そうでもしなきゃ今の新しい職場でのしんどさを紛らわせられないのでね・・・

 

 

ではその模様をどうぞ。

 

 

4/13

 

5 時起床。昨晩は疲れていて早く寝てしまったからだろう。体が疲れているのなら寝るだけで直るが、とにかく気が張っていて精神的に疲れているので、睡眠だけでは復活できない。疲れる原因となることから一時的にでも目を背けることが必要だ。ということで、ワタシの場合はツーリングだろうな。今日の予想最高気温は 22 ℃。もうこれはバイクで行けという指令が出たようなもの。

 

上は T シャツ+トライアンフジャケット(インナ-無)、下は 23 oz ジーンズ。20 ℃ 前後の気温でこの服装はどうだろうか。 GW ツーリングの参考にしよう。それにしても2 回行けたはずのツ-リングが 1 回になってしまったのは惜しい。こういうことがあるから転勤はイヤだったんだよなあ・・・

 

 

さて、ゴゾゴゾしていたので出発は 7 時半になった。

ゴメンねぇ、洗車しないままで・・・

 

今回の目的は「桜」を見ること。大部分は散っているのは覚悟の上だが、その分、違う「桜」が咲く頃でもある。もしかしたら両方ともみられるんじゃないかと期待しての今回のツーリング。さあ、どうだろうか???

 

 

 

いつもの道を走るが、この時間帯は土曜日とはいえ交通量は多い。まして 4 月ということで初心者が通勤を始めるので、幹線道路の流れがいつもとは違う。慣れない人が走ると車線の替え時や加速のタイミングが交通の流れと違うので、危なっかしい運転に見える。そんな車からボディアタックをもらわないよう、注意して走ろう。

 

空港のそばを通り R377、R193 と走り継ぐのはいつもと同じ。今回は途中から脇道に入り讃岐山脈の中を走る。山なので桜がまだ咲いてるかなーという淡い期待があったのだが・・・

終了間際

 

と、御覧の通り。ただ途中にこんな景色があり、

もう次の桜がちょっと咲いてるな

そうか、もう 5 月の準備か

もう一つの「桜」には期待ができるかも。

 

 

しばらく走ると目的地「広棚 花の里」に到着。

駐車場より

 

ここはシーズンになると、駐車場からあふれた車がずらりと道に並ぶほどの見物客が来る。まだ案内板も出ておらず車が数台程度しか来ていないのでゆっくり見られるな。と思ったら、昨年で桜祭りは終了したらしい。どおりで・・・。管理されている方が高齢になったため維持管理が難しくなったというのがその理由だ。高齢化の波には逆らえないのかな。仕方がないことなんだけど、なんかもったいないなあ。

入口 ちなみに「花の里」は他の地域にもある

後ろ側にはこんなものが どおりで桜がきれいなわけだ

一面が芝桜に覆われるのはまだもうちょっと先かも その時は道も人で覆われるだろう

黄梅の香りがお出迎え こんな浮遊感のある香り、いいねぇ

いや、じゅうぶんキレイです

ちょっと上に上がった場所も見どころ こいのぼりは健在だった

 

イベントは無いのでカフェは営業しておらず、トイレもない。ちょっと不便ではあるが、たくさんの人が来て急かされるように回るより、今日みたいにぶらぶら歩いて花の色と香りをじっくり楽しめるほうがいい。来週は一眼レフを持ってこようかな。でも手入れができないのなら来年はこんな素敵な景色は見られないかもしれないな。

 

 

1 時間弱過ごしてから来た道を戻る。

途中にあった桜 狂い咲きの様相 ちょっと怖かった

 


月刊ラ-メンで王王軒を目指すため。いつもはその前にお宝ショップに寄っていたが、今回は時間がないので直行する。やった、20 分前に着いた、と喜んだものの先客は 3 名。残念、トップは取れなかったか。

 

一人は高知から来た BMW-GS 乗りの紳士。穏やかな感じの紳士だったが、話しているとこの GS はワタシの県のディ-ラ-で買うつもりだったが、あまりの態度のいい加減さに呆れて愛媛で買ったという。もしかして、と思いディ-ラ-名を聞くと・・・やっぱりあそこだった。

 

paradoxrider.hatenablog.com

 

まったく、ヨソの県の方にもご迷惑をかけてしまうとは。殿様商売、やりたい放題だな。それでも売れるんだ?田舎バンザイだ。

 

 

さて、開店。ブレることないワタシはいつものを。

肉玉大+めし大

店の前の自販機にはつけ麺があったのだが、あれは店内メニュ-にはないな。専用品なのか? 確かにあの厨房の広さでは複数メニュ-の提供は難しいだろうな。

 

 

BMW-GS 氏に挨拶をして、次の目的地に向かう。ま、いつものお宝ショップだけどね。今回は ¥300 の割引券があるのでちょっとうれしい。フィギュア価格の変動が大きいのでね。けいおんが爆上がりしているかと思えば「推しの子」「ウマ娘は低値安定、「リゼロ」は降下中、初音ミクは変わらず、といったところか。以前はアニメ人気の程度や顔やポージングの出来で大体の相場を予測できたのだが、今は意味不明に価格が上下する。一時的な売買をする転売ヤ-のせいだろう。そんな流れに乗らないワタシ、高見の見物。

今のところこのシリ-ズ、これでコンプ!


もう一軒寄るが、ボウズ。なので今日はもう帰ろう。

 

 

といってもただ帰るのではつまらないし、GT も納得しないだろう。なのでムダに遠回りをしてみる。K14、K12 を西進し、脇町から K252 に乗る。

交通量、ゼロ


この道は朝寄った広棚に続く道だが、山中の桜をもう少し探したかったので行ってみることにした。で結果は

ちょっとだけ残っていた

ということだった。でもこれだけ見られれば十分だ。あとは山中路を楽しもう。

讃岐山脈の山間

「阿讃を拓く」の石碑 花見ポイントなのに人はおらず

 

この後、k106、R193 を経由して帰宅。

 

 

本日の走行距離:214.1km

下道だけなのにイイ燃費 アタリがついたのか?

 

 

「冬の終わり」と「春の初め」の両方を楽しむことができました。目(花の色)と鼻(花の香)、舌(ラーメン)が喜んだツーリングでした。

 

 

ではまた。あ、次は東京旅行最終回の予定です。

恒例、春の東京行き 2024/3/25

しばらく間が空いてしまいました。 先月末の話なのでタイムリーではありませんが、今年度末の花見計画の参考にでもしていただければと思います。

 

 

3/25

 

5:00 起床。今日は吉祥寺へ行ってみる。ここも桜の名所。昨年は上野が満開なのにここはかなり散っていた。ということは早く咲くのかもしれないぞ?

 

6 時前にホテルを出て京浜東北線で品川、山手線で新宿、総武線で吉祥寺というルート。通勤ラッシュ前だし春休み中で通学の生徒がいないということで、座って移動できた。初めは羽田空港まで行きそこからバスという手段も考えたが、ここは倹約、JR 東日本のお世話になった。

 

吉祥寺に着いたのは 7 時過ぎ。桜も咲いていないので、井の頭公園は人が少なめ。残念ながらここもまだだった。開花宣言は昨日出るはずだったのに、結局それもハズレ。かなり遅れるらしい。なので割りきって桜開花直前の写真を撮ることにする。普通はそんなことはしないので、これはこれでレア。

駅側からの入り口 当然桜はナシ

満開 2 週間前の井の頭公園

 

 

2 時間ほど滞在して総武線で東京駅へ。

東京駅 こちらから出たのは久しぶり


次はよそんちへ行ってみることにする。駅を降りて強く降る雨の中、ひたすら歩く。始めてお伺いするので手土産でもと思ったのだが、家の中に入るわけじゃないし気を使わせてもいけないので、手ぶらでいいかな。

豪雨レベル

 

大きな家なので、幹線道路から入っても家までの間に仮設トイレがある。その先には手荷物検査場が。これほどの家ともなると、さすがセキュリティには手抜きがない。

広っ!

手荷物検査ではなぜか緊張する

 

いよいよ門をくぐる。坂下門だ。立派な作りで頑丈そう。旧家の門だけのことはあるな。

城門そのもの


ここから乾通りを歩き乾門まで行くのが今回の「お宅訪問」だ、皇居の。

通りにあった立て看板 こんな天気でも沢山の人が来るらしい

 

春季皇居乾通り一般公開に参加したというわけ。平日の午後で雨が強く降っている割にはたくさんの人がいた。通りを一本歩いただけだがそこそこの距離だった。桜が咲いていて晴れていればさぞや綺麗だったろう。皇居に入るのは初めてだったのでついキョロキョロしてしまったが、同じようにしている外国人の姿も多く、「日本まで来てこんなん見て何が面白いのか?」と思いかけた。しかし、自分もイギリスではバッキンガム宮殿を見に行ったことを思い出し、優しい眼差しで彼等を見るようになった。

宮内庁庁舎

この先が宮殿

乾通り沿いの各所



乾門から出て千鳥ヶ淵にむかう。

乾門

 

この道は初体験だ。降り続く雨の中、知らない道を歩くのは気持ちいい。知ってる道だと到着予定時刻がわかるので気があせってしまうことがあるから。

雨の中、初めての道をブラブラと


今回はスムーズに事が進み、戦没者墓園でお参りをした後、

安らかに(祈)

千鳥ヶ淵緑道を散策。

満開 2 週間前の千鳥ヶ淵 昨年のブログと比べていただきたい

 

桜のない時に歩いたのは始めてだったので新鮮だったし、人が少ないため歩きやすい。

というか、人流はほぼゼロ

なので道端の花を撮る余裕も

 

満開時には GW の竹下通りのようになるからな。この道を通勤通学路にしている人も多いだろう。こんな道を普段使いできるなんて、ちょっと羨ましい。

 

北の丸公園へ行く。途中の日本武道館周辺は大混雑。日大の卒業式だった。マンモス校だけあって、交代制なのだろうか、入る人、出る人、待つ人で道があふれていた。警備員がメガホンで叫んでいたが、あの人数では声は届かないだろう。ご苦労さま。

咲いている桜の花の数より多いのは確か


ここも桜なし。東屋で雨をしのぎながら開花目前の桜を眺めるにとどまった。30 分ほど過ごして撤収。

九段下駅近く あーあ、桜、とうとう無かったな

 

 

12 時を回ったので次へ行く。お決まりの秋葉原へ。

この時は幻日のヨハネ推し

ラジオ会館前は安定の混雑

 

まずは昼食だ。萬里へ行くのもお約束。今日は B で。

ここはエネルギー補充ポイント

 

 

では巡回開始。春休みだからか、平日なのに人多い。外国人が 3 割くらいで、欧米系が目立つ。彼らは中韓の観光客と違い通せんぼをしないので、店内は割と歩きやすい。大声を出しているのはアジア系が多い。お国柄の違いだろうが、これだけ傾向が分かれると偏見が生まれても仕方ないのかも。

スクエニカフェの行列は半分が外国人

 

ただし彼ら外国人には共通点があり、それは

フィギュアに興味津々

ということだ。ショーケースに顔を近づけ食い入るように見ている。一人の白人男性がキワドイ姿のフィギュアをかぶりつきで見ていると、恋人らしき女性に耳を引っ張られ連れて行かれるという微笑ましいシーンもあった。

 

でもそんなフィギュアを買っている姿はほとんど見た事がない。売れているのはドラゴンボールとかワンピースなどの海外でも人気のある作品の物のようだ。「萌え系」のフィギュアは低年齢に見えていろいろとヤバいのかもしれない。

 

また、プラモデルには興味がないようだ。趣味としてはマイナーなのかも。そりゃわざわざ小さい部品を自分で組み立てて色を塗るよりも、出来上がっているものを買った方が楽だし間違い無いからな。

 

 

高くなってしまったフィギュアは見るに留め、同人誌 12 冊(全て「艦これ」)ゲット。年度末は掘り出し物が多くて嬉しい。

大漁である

ついでに艦これトートバッグも

 

 

今日は朝食抜きでかなり歩いたので、萬里のご飯大盛りでもまたすぐ腹が減ってきた。じゃあまたあそこだな。カロリー消費のため徒歩で御徒町へ。とんかつ まんぷくは閉まっていたのでみなとやへ。15 時過ぎなのに人がたくさん。なぜ?雨なのでたこ焼き客が屋根のある所で食べられる丼組の仲間入りをしたのか?

何度食べても飽きない

 

ついでに上野に新しくできたらしんばんに寄る。品揃えの面ではまだまだ発展途上だ。今後の発展に期待しよう。

エキナカでは一足先に桜が満開

 

宿に戻る。夜になってワタシの転勤を知った知人から励ましの電話があった。

 

話し終わって落ち込みが少し解消されたためか、寝落ちして本日終了。

 

 

本日の歩行距離:19.4 km

 

 

本日の振り返り

 

上野に続き、井の頭公園千鳥ヶ淵も桜はありませんでしたが、そこそこの滞在時間を過ごしました。つぼみしか見られませんでしたが、それを見て咲いた姿を想像するのも楽しかったです。ちょうど日大の卒業生を見るみたいに。まるで新しい環境に入る自分を見るみたいに。

 

秋葉原でフィギュアを買わなくなって久しいです。ですが面白いものが見られることもあり、行かずにいられません。今回はコレです。興味がありましたらぜひお買い上げを。

へー、食べ物も売ってるんだ・・・

・・・え” ? リボルティック?! 海洋堂、なんでもアリだな



知人からの電話は、ワタシの人事異動を知り心配してくれるのと同時に笑い飛ばして元気づけてくれるものでした。ぐずぐず言っているワタシにスパンと「それはアンタの考え過ぎ!」と言ってくれました。自分でも少しそう思っていたところを他人から断定的に言われると楽になるものです。

口は悪いけれどズバリ言ってくれたり、要所要所でピンポイントでアドバイスをくれたことでこれまでも何度か助けられたことがあります。今回も心にへばり付いた不安や憤りが何割か剥がれた気がしました。おかげで元気が上向きになりました。もう感謝の言葉しかありません。今回も助けられたようです。

 

今日は来年度からの自分への切り替え作業の日だったような気がします。

 

 

では。

久しぶりの弾丸ツーリング 2024/4/6

年度が始まり仕事が回り出しました。10 年近くその部署を離れていたので浦島太郎状態になっています。うっすらとではありますが当時の仕事を思い出してきたのですが、用語ややり方、職場環境が変わってしまっているので以前のやり方が通用するはずもなく、新規採用の人間のように振舞っています。そのためストレスが徐々に危険水位に。その解消にはやはりツーリングですね!

 

もともと 4/6-7 は伊勢・熊野に行く予定でしたが

天気予報では 7 日は雨

翌日から仕事が本格始動

ということで、大事をとってツーリングはキャンセルしておとなしく過ごそう・・・。

 

と思う反面、だらだらと休みを過ごすほうが気分が低迷するんじゃないかと思い、どこへ行くか再考しました。その時です、ワタシのゴーストが囁いたのは。

 

「そんな気分の時こそ神頼みだろう?アマテラスにご挨拶に行けよ」、と。

 

 

「いやいや宿もキャンセルしたし」

「日帰りでいいじゃん?」

「ほう?」

 

そういえば静岡までは日帰りで行ったこともあったっけ。行けないこともないかな?もし疲れ切っても日曜は休めるし、大丈夫だろう、ね?

 

行くか。

 

以下、ツーレポをどうぞ。

 

 

4/6

 

ということで、金曜日は勤務を済ませて早々に退出。今日は歓送迎会だったが、もとより旅行の予定だったので申し訳ないが不参加とさせてもらった。転勤早々の不義理なのはしょうがないかな、だって転勤決定の前に決めていたことだし。

 

自宅で仮眠をとってから 11 時半ごろ着替え。上はワークシャツ+トライアンフのスリ-シ-ズンジャケット(インナ-付)、下は 23 oz ジ-ンズ+オーバ-パンツという出で立ち。日の出までは寒いだろうからな。気温が上がってきたら余分になった服はトップケ-スに収納だ。

 

と、その前に天気予報っと。どれどれ・・・

 

伊勢市の降水確率、60 %、 だと・・・?

 

いかん、これは車だな。と決めた瞬間、ほっとした自分とそう思った自分にがっかりする自分がいた。車でお出かけ用の服に着替える間、ずっと

転勤が決まって気分が落ち込んでいるとはいえ、こうやってすぐ逃げるのが習慣になってしまうと今後の生活にはマイナスなのではないか?

と考えていた。

 

念のためもう一度天気予報を調べてみる。今度は時間帯も見てみよう。どれどれ・・・

 

雨が降るのは 18 時以降。途中にある県も同じ。他の時間帯は 20 %

 

よ-し、バイクで行くかあ!!!

 

降られたらその時はその時。カッパを持って行けばいいだけの話だ。雨ごときで何をビビっている?気分の落ち込みで、ちょっとした気がかりなことにも過剰反応しているようだ。

 

再びバイク用の装束に身を固め、0 時過ぎに出発。

深夜なので始動即発進 暖機は走りながら

 

瀬戸大橋に乗り山陽道新名神名神と走る。通常の土曜日なので混雑もなし。まずは体を慣らすため、クルコン入れて制限速度走行。景色も見えないので淡々とした走行をして体力を温存しよう。

 

この間、今回の転勤はなぜこんなにも嫌なのかをずーっと考えていた。夜にバイクに乗っていると、暗いしエンジン音しか聞こえないので視覚や聴覚からの邪魔が入らず、さらに集中力が増しているので考え事をするにはもってこいだ。とりあえずの結論と今後の気の持ち方がわかってきたところで草津 PA に到着。東へ向いていくときの給油ポイントだ。GS の会員にもなっているし。

高速巡行ではイイ燃費

給油後

 

さあ、出発だというときにクレジットカ-ドがないことに気付く。いや、さっき支払いで使ったばかりなのに。ポケットやバッグ中を何度も探すが見当たらず。10 分以上たっても見つからないので給油したスタンドに戻ると、なんと地面に落ちてた。ワタシの後には客が来なかったので誰も気づかなかったのだろう。いや、よかったよかった。

 

 

さて、気を引き締めて再出発。新名神から伊勢道に入る時に目にした電光掲示板には

伊勢道 アメ 走行注意

だってさ・・・。

 

オイオイ、20 % じゃなかったのか、とレインマンのワタシが文句を言ってもムダ。まあいいや、降り始めたら合羽を着ようと思った瞬間、霧のような雨が。こんな雨、微妙なんだよなあ。走り続けるか、停まって合羽を着るかという決断が難しい。今回のワタシの選択は前者。厚着をしているしカウルの中に入ってしまえば中まで濡れることはないだろう。

 

その後、伊勢西インタ-を出るまでは降ったりやんだりの繰り返し。でも路面はずっと濡れていたから長時間降っていたんだろう。そう考えるといい時間帯に走ったのかもしれないな。

 

 

インタ-を降りたら念のためにコンビニで傘を購入し、いざ内宮へ。本来は外宮から回ることになっているのだが、この時間は豊受大神様は食事の準備で忙しいだろうから邪魔しても悪いし、人が少ないうちにゆったりと天照大神様にご挨拶したかったので順序を変えた。なに、そのぐらいで怒りはしない、だろう、な?

 

内宮には 5:30 着。無料の二輪置き場には自転車が 2 台。早朝の参拝客らしい。他にも人がちらほらといた。5 時から入れるのでひとけのない境内を散策したい人たちなのかも。

到着

おはらい町通り 開店前なので人はいない

ふむふむ

宇治橋鳥居

 

さあ、ワタシも入るか。

宇治橋から見る五十鈴川 そうか、ここも桜のシ-ズンか

宇治橋鳥居(内側)

天気が良ければなあ

五十鈴川

正宮 アマテラス様にご挨拶

ゆるゆると散策

お札

お守り 赤のは母親に

 

2 時間ほど滞在し、再び宇治橋を渡って人間界へ。せっかくだからちょっとおはらい町通りも歩いてみようか。お、赤福本店は 5 時から営業しているそうだ。行くか。

途中にいた眠そうな猫

すでに客は 10 名ほど

五十鈴川べりの席に座り、五十鈴川を見ながら赤福を頂く。

対岸は桜並木

上品な甘さ 10 個ぐらいは楽にいける

おかげ横丁も覗いて

まだ店はやってない 9 時からなら赤福ぜんざいの店が開くのだが

 

次の目的地、外宮へ向かう。ここも 二輪車の駐輪代はタダ。ありがたいなあ。

8 時くらいに着いた 駐車場はほぼ満車 バイクはワタシだけ

ほうほう

では行こう

正宮 「スミマセン、順番が逆で」

散策 最後の写真はせんぐう館

ここでもお守り ピンクのは母親に


内宮と外宮とではかなり違いがあるように思える。内宮は重厚で緊張感のある空気が漂っており、「さすがは伊勢神宮!」と思える雰囲気だ。木の存在感と迫力もあるし。それに対して外宮では清涼で静謐、しかしどことなく和らいだ空気を感じる。やはり両方とも行くべきだな。

 

 

さあ、目的は達成した。時間は 9 時過ぎ。途中で昼ご飯を食べて帰ろう。このあたりをバイクで走るのも久しぶりだし、とりあえず下道を使って名阪国道に出るか。K37を北上すると渡会橋あたりでは桜祭りが。行ってみたかったがバイクを止めるところがわからなかったので泣く泣くスル-。

対岸より

 

さらに進んでいくと R166 沿いで見つけてしまった。

寄っちゃうよねえ

 

10 時まで待ち、開店と同時に入店。商品は充実していたが、買えたのはこれだけ。

買っちゃうよねえ


さらに進み R163 に入る。この道は気に入った。まるで信州の地方道を走っているような気にさせてくれる快走路だ。大小のコーナ-が続きアップダウンもあるので、GT のようなバイクでは最高に面白い道だった。

 

 

名阪国道まで出て、針テラスで昼食をと思ったのだが、この時間に行くと絶対混んでる。なので店を変えよう。上野PA にある味のお福へ!どて焼き定食なるものがあり、大人気だそうだ。今なら・・・開店には間に合う時間だ!行くか。

 

で、開店 20 分前に着いたらすでに 20 人ほどが並んでいた。

この PA には店はこれしかない なので立ち寄る人の目的はみな同じ

バイク乗りも多数

 

開店時間数分後にゲートオ-プン。ワタシで第一陣の客席は最後。ラッキ-!

頼むのは当然これ 「どて焼き定食、中めしで!」

仕込み中?


たくさんの客だったので時間がかかりそうかとも思ったが、割と早く来た。

まず豚汁 濃くておいしい田舎味

本隊登場!

中めしの高さを見よ! でもあっさり完食できる

 

甘い味付けなので口当たりもよく。かといって甘さが口に残ることもないのでメシが進む。これは大めしでもよかったな。持ち帰りもできるので、そちらにも大行列ができていた。これ、酒のつまみにもいいんじゃないかな?

 

こんな田舎風の味付けの料理を出してくれる店って減ったよなあ。学生の頃はアパ-トの近くのメシ屋にもつ煮込み定食というのがあってよく食べていたのだが、それを思い出させてくれる一品だった。食べられてよかった。

 

 

さて、エネルギ-補給と休憩を済ませたので、本格的に帰るか。名阪国道を西進し、針テラスで給油。バイクが一杯なのを見て、ワタシの判断が正しかったことを確信した。その後、西名阪道近畿自動車道阪神高速、淡路鳴門自動車道、

室津 PA  最後の休憩ポイント


高松道を、来た時のようにクルコンをフル活用し、淡々と走って 17 時前に帰宅。なかなか充実したツ-リングだった。

 

 

今回の走行距離:808.9 km

下道も走ったのにこの燃費 5000km 超えたからか?

 

では。