paradoxriderの日記

バイクや車、カメラなどのことに触れていきたいと思います

たまには洗車(WRX STI)

さあ、いよいよ梅雨がやってまいりました。これから約1カ月の間、ムシムシジトジトした天候が続くことでしょう。冬は人に優しい瀬戸内海気候ですが、この季節は、この季節だけは我々に牙をむいてきます。もちろんこの時期は他の地域でも蒸し暑いでしょうが、ワタシの県は「温度は低めだが長時間入るサウナ」のようで、汗が流れる一歩手前ぐらいの中途半端な状態が朝から晩まで続くのです。なので精神的に不安定になり、いっそひとおもいに殺してくれ!と言いたくなることもしばしば。

 

さらに悪いことに、昨年までの職場であれば仕事をしている間はエアコンをかけてよかったのですが、今年の職場は時間の制約があるのです。どうやら経費節減が目的らしいのですが、いや、もう、なんと言っていいやら・・・。

 

やっぱり前の職場に帰りたいなあ・・・・。

 

 

という泣き言はこのくらいにしておきましょう。なんのかんの言いながら土日には休みで遊びに行けているのだから・・・、ん?・・・この数カ月、週末は必ずどこかへ出かけていないか・・・? 

 

クレジットカ-ドの明細や通帳残高を見て、ちょっと引いてしまいました。

お金、使い過ぎ・・・!

 

月に1度は土日は家で過ごすと決めていたのに、それが守られていないことに気付きました。通りで出金が多いわけだ・・・。

 

ということで、この土日は遊びに行かないことに決定。でも家の中でゴロゴロしていると 太る 体が鈍ります。なのでちょっとでも身体を動かしておこうと思い、 WRXSTI の洗車をしました。

 

思えば車の洗車はいつからしてないんだっけ、と思い出してみると、なんと約 1 年ぶり。

北海道へ行く前に車をきれいにしておこう

→ でも 8 月に洗車は暑すぎるな

→ じゃ 7 月にやっとくか

となった記憶があります。

 

平日は毎日乗っているのに洗車に関しては放置プレイ中でしたので、雨の日にボディについた水はべちゃっとなっているし、ドアやフェンダ-には黒ずんだ水跡の筋がたくさんあるしで、なんとなくみすぼらしい様子になっていました。これはいくらなんでも可哀そうです。

シルバ-色のメリット:汚れや傷が目立たない

とは言っても 20 万キロオーバ-なのでチッピングは多数

 

今回はちょっと丁寧にやりますか。先生方、お願いします!

マイペット、FW-1 、アーマ-オ-ル、激防水ワックスの面々

あ、これも

マイペット先生

しっかり泡立てて(バケツ 1 杯目)、水で濡らしたボディにぶっかける。次に泡立てた水( 2 杯目)をスポンジですくってボディを優しく洗う。もう一度( 3 杯目)洗ったらホースで水をかけて洗剤分を洗い流す

FW-1 先生

ホイ-ルやナンバ-プレ-トにつけて磨く ワックスとして使っていたこともあったが、溶剤が入っているので樹脂や塗装面の部分以外の汚れ落としや表面保護に役割変更

ア-マ-オ-ル先生 

ゴムや樹脂部分につける 液を布につけて「塗る」というより「置く」という表現の方が近いかも。光沢がなくなってきた部分には複数回処理した 車内の樹脂部分はポリメイトを使用

激防水ワックス先生

塗布前にボディについた水分を拭き取る手間はあるが、ワックスのふき取り自体は楽。以前(昨年)使ったときは、雨天走行時は面白いように水をはじいてくれていた

Re:BLACK 先生

ネットの評判を見て、今回初めて使った。さすがに 10 年 20 万キロオーバ-の退色した樹脂部分を黒く復活させることはできなかったが、その部分は退色したままツヤが出てた。見ていてなんか不思議

 

 3 時間の工程で洗車は終了しました。その出来栄えがこれ。

うーん・・・ん?

 

3 時間も汗を流しながら作業をした割には、あまり見てくれが変わらないのがさみしいところ。ま、雨が降った時に走ったら洗車した実感もわくことでしょう。

 

昼食にはこれを頂いて

去年、北海道へ行く途中で買ったやつ うまい!

あとはアニメの編集に没頭し、土曜日が終わりました。

 

 

明けて日曜日。赤男爵へ書類を 2 つもらいに行きました。

 

一つは北海道で泊まる バイクステ-ション稚内 の予約確認書です。今年の稚内の宿はここにしました。決め手は「お値段が安いこと」! 昨年泊まった民宿に今年も泊まるつもりでしたが、宿泊費が倍となると話は別です。このバイクステ-ションにはツーリングキャンペ-ンのステッカ-をもらいに行ったことはありますが、泊まるのは初めてなのでワクワクします。同好の士のツアラ-と話せたらいいなあ。あ、でもここ、エアコンあるのかな?

 

もう一つはレッドバロンと太平洋フェリ-のタイアップキャンペ-ンのチラシです。先日たまたま太平洋フェリ-の HP での予約入力の練習をしていると、「レッドバロン会員割」というのを見つけました。でもネット検索をしてみると、レッドバロンと新日本海フェリ-のコラボ企画はヒットしてくるのですが、太平洋フェリ-のことは何も出てきません。で、販売店に聞いてみると、太平洋フェリ-とのコラボもやっているのでチラシを用意してくれるというご返事が。12 カ月点検のことも言わなければいけないので、店に行くことになりました。

 

天気は。前日かけたワックスがいい仕事をしています。洗車後に雨が降るとイヤだという人もいますが、走行中に水滴がキレイに列をなして動いていく様子を見るのは楽しいので、ワタシは嫌いではありません。

 

赤男爵で書類をもらって、お宝ショップに寄り道。うわ、ワタシの県のお宝ショップも値段が大変なことになっているではありませんか!特に旧作物が。けいおんまどマギ、「俺妹」なんてその最右翼で、ちょっと前まで投げ売りされていたものが今では ¥3,000 オーバ-のものも珍しくありません。それに対してウマ娘」「推しの子」はアニメの次作待ちなのか価格は低迷中、「鬼滅」は大バ-ゲンセ-ル、といったところです。でも旧作物なんて 10 年近く前の作品なのに、なんで今需要があるんでしょうかね? 

 

とか思いながらも数点、心と後ろ髪が思いっきり引っ張られるフィギュアがありましたが、今回は我慢がまんガマン。

めっちゃ欲しい! でも ¥20,000 オ-バ-じゃなあ・・・


この物欲は次週末に解き放つとしましょう。ボーナスも出てる頃だし。

 

 

久しぶりに出費が ¥1,000 以内に抑えられた週末でした。めでたしめでたし。

 

 

と思っていたら、大イベントである北海道ツーリングに突如暗雲が立ち込めてきました。中止という最悪の選択も視野に入れなければならないようです。困ったなあ・・・。

 

 

では。