paradoxriderの日記

バイクや車、カメラなどのことに触れていきたいと思います

夏の4連休ドライブ(2日目)

暑いです。

 

この暑さの中、競技をこなしているオリンピックのアスリートたち、まさに超人ですね。

 

一方で新型コロナウイルス感染者は爆発的に増えているようです。エアコンかけて換気もあまりせず、ワクチン接種の安心感から密になるのを恐れなくなっている現状では、当然っちゃ当然の結果ですよね。

 

結局、オーソドックスに「三密回避」・「手指消毒」・「マスク着用」を続けることが感染予防の一番の方法だし、それしかないでしょう。

 

それにしても・・・

 

テレビで、オリンピックの開催が感染者拡大につながっているという情報をニュースキャスターが伝え、難しい顔をして「今日の感染者数は・・・」とか言った数秒後に、笑顔で「今日のメダル数は・・・」なーんて言っているのを見ると、

バラエティ番組のジョークか?

と思ってしまいます。

 

オリ・パラが終わったあとのマスコミの総括、今から楽しみです。

 

 

 

本題です。2日目のお話です。

 

2時間ほど寝過ごしてしまった。やはり夜を徹して走った疲れが残っていたのだろう。目覚ましを止めたのは覚えているが。でもおかげで頭スッキリ。8時前に出発。

K57を西進し、K19, K112, R399, K36という馴染みのルートで富岡へ。

このルート、特にK112では日本の原風景的な景色が楽しめて、お盆にばーちゃんちに帰省した気分になる。このあたりは過疎地域ではあるが、生き物の気配がぷんぷんする。

 

あちこちにトトロがいるに違いない。


年に一回ではあるが何度も通ったことがあるので、途中の建物や看板には見覚えがある。見た記憶のある風景に出会うと、その場所に歓迎されているような気がしてうれしくなる。

富岡に着いて東京電力廃炉資料館に寄ったが、新型コロナウイルス感染予防対策のため休館中。楽しみにしていただけにガッカリしたが、出発遅れのタイムロスはこれでチャラ。来年の立寄場所にすればいいか。

 

f:id:paradoxrider:20210729225318j:plain

JR富岡駅


富岡高校に寄ってみる。前年と変わらず。

新しい学校になってしまった(ふたば未来学園高等学校)いま、「復校 富高」の文字に無念さを感じる。

f:id:paradoxrider:20210729225312j:plain

f:id:paradoxrider:20210729225315j:plain

富岡高校

 

浪江までは海沿いの道やR6を通って北上する。道沿いの建物は大きく伸びた草に囲まれて、それとほぼ一体化してしまっている。建物とその周囲の土地の境界がわからないくらい、荒れ具合が見事なほど自然で普通なため、昨年まで感じていた風景の違和感を今年はあまり感じなくなってしまっていた。しかし同時に、問題はまだ進行中だということに気づき、心がざわつく。

このR6沿いも未だ侵入禁止の場所多し。あちこちに立つ警備員は長袖長ズボンの完全装備。暑いだろうなあ。

f:id:paradoxrider:20210729225321j:plain



請戸漁港に寄る。港は完全リニューアルしており、水産会社の建物ができたりしているが、周辺は大工事中。小学校も震災遺構として工事中。完成したらぜひ見たい。

f:id:paradoxrider:20210729225243j:plain

f:id:paradoxrider:20210729225237j:plain

f:id:paradoxrider:20210729225255j:plain



浪江から小高の区間は、海沿いや内陸部をあちこち回ってみる。この季節にここへ来るのは初めてなので、景色が新鮮。海沿いの細い道までには整備の手が回っておらず、草が道をさらに細くしていたため、対向車には気を使う。平地にできた新しい道は広く快走できたが、内陸寄りに作られている上、巨大な防潮堤のため、海は全く見えなかった。

f:id:paradoxrider:20210729225306j:plain

毎年立ち寄る場所 壊れた家は撤去されていた

f:id:paradoxrider:20210729225309j:plain

いまだ原野

f:id:paradoxrider:20210729225327j:plain

基礎ごと撤去された家の跡 家主は消息不明らしい


相馬まで走り、R6を南下。昼食は前日と同じ「大甕」で。ここに寄るために朝食を抜いてきた。駐車場が広くなっているので、お昼どきでも安心。今回はおすすめの刺身定食にをいただいたが、なぜか魚の味が薄かった。冷やしすぎか?あの量で¥1500は素晴らしいのだが。来年はフライもの(ジャンボカツを除く)を食べよう。

f:id:paradoxrider:20210729225330j:plain

f:id:paradoxrider:20210729225333j:plain

f:id:paradoxrider:20210729225338j:plain

刺身定食(揚げ物付き) ¥1500

 

f:id:paradoxrider:20210729225336j:plain

量的には¥3000レベル


道の駅なみえで休憩。大混雑だったので、気に入った焼き物のコップを購入して、すぐ撤収。

f:id:paradoxrider:20210729225350j:plain

道の駅なみえ

f:id:paradoxrider:20210729225341j:plain

f:id:paradoxrider:20210729225344j:plain

f:id:paradoxrider:20210729225347j:plain

自販機を彩る浪江女子発組合 ガンバレ!


郡山へは来た道を戻る。この道は「見てよし、走ってよし」なのだが、途中から大雨。まあ交通量の多い幹線道路を走るよりマシか。

郡山市内に戻ってお宝ショップへ。ちょこのっこ(艦これ:ウォースパイト)とスリッパ(艦これ:連装砲ちゃん)。¥1100なり。

夕食はすき家。こういう時でもないと食べないので。でもうな牛特盛¥1380は高かったな。

f:id:paradoxrider:20210729225353j:plain

こういうのを食べると刺身定食(の値段)の有り難みがわかる


雨に降られながら宿に戻り、あとはだらだら。

本日の走行距離:344.7km

f:id:paradoxrider:20210729225356j:plain

 

 

本日の振り返り:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今回もいつものルートを走りました。いまだに立ち入り禁止区域はありますが、そうでないところは廃屋の撤去や新しい建物の建築がどんどん進んでいます。

 

今までこのブログで述べてきたとおり、ハード面が整備されてもそれだけで復興したとは言えないという考えは変わりません。

 

それでも視界に入る荒々しく生々しい爪痕が減り、代わりに新しい景色に変わっていくことで、そこに住む方々の気持ちが慰められ未来を考える余裕が出てくるのであれば、とりあえずでもいいからこのような整備振興策もアリかなとも思います。

 

震災から10年が経ったので、区切りとして福島詣では今年で終わりにしよう

 

と思っていたのですが、これからこの地が(良くも悪くも)どうなっていくのか見たくなりました。

 

次はGWに再訪する予定です。

 

 

続きは今度。

では。