今日は一日中家でのんびり。たまにぽっかり穴が開いたような、何もすることがない、何もしたくない休日があります。24時間だらだら過ごす満足感と罪悪感をたっぷり味わいました。
で、スマホでネットニュ-スをたらたら見ていたのですが、森さんが会長を辞めてからコロナ関連のニュ-スが減ったように思えます。
あ・・・、(察し)
金曜日に天気を確認すると、土日は好天で気温も上がるとのこと。先週と同じようなので、今回もバイクで出かけましょう!前回は寝過ごしたので、目覚まし2連掛けで対策バッチリ。
で、土曜日。無事に早朝に起床。8時出発の予定で身支度。着ていくジャケットに悩みましたが、暖かさと汎用性でワークマンに決定。チンガ-ドっぽいフェイスマスクがあるため口から首にかけて暖かく、とてもいい仕事をしてくれます。背中の丈も長くなっていて風の巻き込みも皆無。こんな優れものが¥6000台なんて・・・。素晴らしすぎる!
下半身はデニムの上にゴールドウィンのオーバ-パンツをはきます。厳寒時なら防寒タイツをはきますが、最高気温が17℃らしいのでこれで十分でしょう。どうしても寒ければ、スピ-ドを下げればよいのです。
では発進しましょう。
今日もタイガ-は元気です。そろそろ洗車をしてやらなければと思いつつ、つい走りに行ってしまいます。ごめんよぉ、また今度なぁ!
で、どこへ走りに行くかというと、「お買い物」です。以前エヴァマスクを買った(ちょっとおでかけ 2/7 参照)のは「白」と「グレ-」。
あ”、黒買ってない!!!
ということで、ソレを買いに。でも哀しいかな、Mac House はワタシの県にはありません。なので越県して買いに行きましょう!というのが今回の目的です。
目的地までの道のりは何度も走ったことがあるので地図は不要だし、気負うほどの距離でもないので気楽なものです。
そちら方面に行くには、時間短縮のためいつも裏道やう回路を通っていました。なので今回は数十年ぶりに幹線路をべったり走って行くことにしました。
結果・・・後悔しました。土曜日なので道は空いていると思ったのですが、あちこちでかなりの渋滞。そりゃあ街をつなぐ幹線国道がガラガラのはずはないですよね・・・。
それでも郊外地域を走っていると、いろいろな匂いがしてきました。1月はほとんど何も匂いません。寒いので匂いに気づかないのか、匂いの素が無いのかはわかりませんが、とにかく無臭です。でも暖かくなってくると、花の匂いから肥料の匂いまで漂ってきて「春だなぁ」と感じます。
いや、待てよ。まだ2月だぞ?
メータ-内の温度計を見ると「19.5℃」!
梅を飛び越えて桜が咲くぞ・・・。
途中のトイレ休憩とか入れて、4時間で店に到着。最後の一品となっていた黒マスクのゲット完了!
さて、帰りますか。来た道を変えるのも芸がありませんし、またあの渋滞を走るのはメンドクサイので、いつも通る裏道&う回路を走ることにしましょう。
結果・・・快適でした。すいすい進みます。右車線を走る遅い車は道を譲ってくれるので、こちらもストレスフリ-。彼らの爪の垢を煎じずにそのままワタシの県のドライバ-に飲ませてやりたい気分です。ときどき四輪車が挑んできますが、「先に行かせてついていく」走法でやり過ごします。ネズミ捕り対策にも有効ですしね。
行きは4時間、帰りは2時間半でした。でもどちらも楽しめて走れたので満足です。
買ったマスクはこちら。
本日の走行距離:259.6km
来週は洗車かなぁ・・・
では、また。